7月7日と8日に永山公民館ギャラリーにて「ゆうMUG写真展」を開催しました。
参加人数は10人を超え、100点あまりの写真が展示されました。
人通りの多い会場ですので、通りすがりの人が興味を持って立ち寄ってこられました。丹念に展示写真を鑑賞し、スタッフへ声をかけ感想を述べる方も。一枚の写真の話から、写真展全体のテーマ性について、撮影手法など、様々な意見が寄せられました。
7月7日と8日に永山公民館ギャラリーにて「ゆうMUG写真展」を開催しました。
参加人数は10人を超え、100点あまりの写真が展示されました。
人通りの多い会場ですので、通りすがりの人が興味を持って立ち寄ってこられました。丹念に展示写真を鑑賞し、スタッフへ声をかけ感想を述べる方も。一枚の写真の話から、写真展全体のテーマ性について、撮影手法など、様々な意見が寄せられました。
日時 6月30日(土) 15〜17時
場所 多摩市永山公民館 創作室
多摩市永山1-5 京王・小田急永山駅前
今年もしっかりやります \(^o^)/
3月も半分が過ぎようとしています。昼の時間が夜より長くなるのはもうすぐです。庭先の木蓮は、ついさっきまでうぶ毛のある堅い衣を身に纏っていたはずなのに、今はポップコーンの様に、真白な花があふれ出ています。もうすぐ春ですねえ、、、ゆうMUG来て見ませんか〜♪なんて歌っていたのはキャンディーズでしたっけ。(違う違う)
ゆうMUGは、すぐ上に書いてある日程の通り、15時から定例会が始まります。13時から会場を借りている事から、待ち切れない(決して暇ではない)会員の為に開けていますが、今回は15時には既に佳境に入っていると思われます。
正解は3日です。・・・遅くなりましたがゆうMUG定例会開催のお知らせです。もう「前説やってる暇があったら日程を教えろ!」と怒られそうですので、先ずは下記をご覧ください。
今回、告知がこの通りの土壇場ですが、そこは知識人豊富なゆうMUG。集りさえすればその後の時間に退屈という言葉はありません。そこからは一気に盛り上がります。
写真引用元:CP+2016(http://www.cpplus.jp/)
Fさんと会場で合流しどこを見ようか〜と会場内を散策。平日の午後にも関わらず凄い人出です。
さて、きくちとFさんの独断と偏見にあふれた会場レポートです。
続きを読む CP+ 2016にわくわく! 展示会場編
写真引用元:CP+2016(http://www.cpplus.jp/)
初日の25日は雪の影響が心配された横浜みなとみらい地区ですが、一般入場開始時刻の「12時頃からは気温も上がってホットひと息なパシフィコ横浜にゆうMUG会員のFさんと斥候として乗り込んできました。
今回は「戦利品編」としてブースで貰えるノベルティなどをご紹介します。
続きを読む CP+ 2016にわくわく! 戦利品編