ゆうMUGアプリ開発チーム・有志による「チーム開発勉強会」まであと僅かとなりました。折角の時間を有効に使えるよう、できれば事前に準備しておくといい項目をお知らせしておきます。
何はともあれ
MacBook / Air / Pro
実際に手を動かすと理解が早いと思いますので、ノート型Macを持参することを推奨します。もちろんMac mini、Mac Proでも構いませんが、運搬および設置は自己責任でお願いします(笑)。
Xcode
最新版のXcode 6.3.2をApp Storeからインストールしておいてください。デベロッパーの方はβ版でも構いませんが、バージョン違いによる差異はご自分でカバーしてください。
Xcodeは初回起動に結構時間が掛かりますので、初めてインストールした方、マシンを新調した方などは事前に何度か起動しておくと時間の節約になります。
GitHubアカウント
GitHubのアカウントをお持ちでない方は、予め作成しておくことをお勧めします。トップページからサインアップできます。無料版で構いません。
できれば
SourceTree
Xcode、あるいはターミナルからでもGit/GitHubは使えないことはないのですが、SourceTreeを使うと比較的操作が簡単です。
App Storeからインストールできるバージョンはとても古いので、開発元であるAtlassianのサイト経由でインストールすることをお勧めします。期限付きの評価版ですが、無料の会員登録をすることで継続使用できます。
あると便利
Dash
アプリ開発する上で、単調かつ重要な作業が2つあります。それは「技術資料の閲覧」と「定型文の埋め込み」です。これを強力に支援してくれるツールが「Dash」です。
App Storeからインストールできます。無料版は機能制限がありますが、お試し程度なら大丈夫かと思います。ヘビーに使うにはApp内課金(2,400円)が必要ですが、個人的にはその価値は十分あると思っています。
さらに……
サルでもわかるGit入門
わかりやすいと評判のGit入門資料です。Web版の他に、ePub版やKindle版も用意されています。できれば、OS X向けのePub版をiBooksに入れておくと良いでしょう。
会場でお会いしましょう
参加ご希望の方は申し込みフォームからご連絡ください。対象はゆうMUG会員ですが、非会員の方の見学も大歓迎です。