どんぶりタイマー開発中です
ゆうMUGでは、いくつかの公式アプリをリリースしています。その中のひとつ、AUGM東京でも使用されているプレゼンタイマーアプリ「どんぶりタイマー」のβテスト参加者を募集しています。
お願いしたいこと
Appleが買収し、自社のサービスに統合したテスト環境「TestFlight」を使ってご自分のiPadにどんぶりタイマー(β版)をインストールし、不具合の報告を行ってくださる方を募集しています。
βテストとは
アプリをリリースする直前の、半完成品を使って行うテストです。これまでiOSアプリには効率的にβテストを行う仕組みがなく、それぞれの開発者が苦労して実施していたのですが、最近になってやっと公式にβテストを行う仕組みが公開されました。
TestFlight
その仕組みが「TestFlight」です。元々は外部のサービスだったのですが、Appleが買収して自社のサービスと統合しました。
開発者はこれまで同様、AppStoreの審査向けにアプリを提出するのですが、この時に「公開前にβテストを行う」ことを選択することができるようになりました。これを選ぶと、1アプリあたり1,000名のユーザに対して自動的にβ版のアプリを提供し、テストしてもらうことができるようになります。テストが完了すると、これまでどおりAppleが審査した後に公開することができます。
メールが届きます
βテストに参加するには、実際にテストを行うiPhone/iPadで受信できるメールアドレスが必要です。参加の手続が終わると、Appleからこんなメールが届きます。

「Open in TestFlight」というボタンを押すとβ版アプリをインストールするための専用ツールが開きますが、初めてβテストに参加される方は予めApp StoreからTestFlightアプリをインストールしておく必要があります。
奮ってご参加ください
数あるAppleのサービスの中でも、開発者向けのサービスというのは一般の方には馴染みが薄いものですよね。今回ご紹介した「βテスト」は、開発者だけでなく誰でも参加できる珍しい開発者向けサービスです。あまり見ることのないAppleの一面を覗く意味でも、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。